アイロンラバープリント/よくあるお問い合わせ
- 〇〇に貼ることは出来ますか?
-
熱に弱いもの、織目の粗いもの、縫い目の上などは避けてください。
使用可能な素材:綿、ポリエステル、綿・ポリ混紡
使用不可な素材:ナイロン、シルク、撥水加工された生地
※ポリエステル素材はアイロンのコテ跡が残りやすいため、クッキングシートを間に挟んでプリントすることで生地に与えるダメージを軽減できます。
ご心配なことがある場合はお問い合わせください。
- ラバーシートプリントって何ですか?
- 熱で溶け出す特殊な糊のついたラバーシートを使って、文字やロゴなどを衣類等、繊維素材に熱圧着するプリント方法です。コンピュータでカットし、文字や図形のみがステッカーとして張り付きます。
- 何回か洗濯したら剥れてしまいそう
-
当店では、プロが使用する業務用シート素材を使用しています。洗濯堅牢度5級であり、数回のお洗濯で剥れてしまうことは基本的にはございません。ただし、指定と異なるプリント方法でご利用になられた場合、転写不十分により後日劣化等が発生する場合がございますので、商品に同封している説明書をよく読んでご利用ください。
基本的にご家庭で通常にお洗濯いただけますが、あらかじめ洗濯方法について確認をお願い致します。
- 剥れるのが心配なのですが、アイロンをかける時間を長くすれば大丈夫ですか?
-
可能です。1文字から注文を承っております。アイロンをかける時間を長くしてしまうと、被転写物にダメージを与える可能性があるほか、被転写素材の染料がステッカーシートに染み出しステッカーシートを染める「再昇華」という現象が起きる恐れがあります。
転写作業を行う際は、あらかじめ接着面にアイロンをかけ、シワを伸ばし生地を温めて置くことで貼り付きがしっかりします。
圧着する際にアイロンは中温で、アイロンのスチーム穴のない部分でしっかり体重をかけながらプレスして下さい。熱が冷め、転写シートをはがす際、定着に不安がある場合は、クッキングシートを被せ、再度圧着作業を行ってください。シートの表面に生地の凹凸が若干みられるくらいになると十分な定着を実感できると思います。
- 写真やイラストをプリント出来ますか?
-
ラバーシートはコンピュータで単色のシートをカットして製作するため、フルカラープリントのような表現、グラデーションなどは出来かねます。単色でのイラスト等であればラバーシートで対応可能です。
データ入稿や、手描きデザイン素案での注文、ご相談等ご希望でしたら以下のページをご覧いただきお気軽にお問い合わせください。
- 2色以上使いたい。
- 対応可能ですが、別途料金を頂戴いたします。まずはご相談ください。
- プリントに失敗しました。プリントしたものに対する補償はありますか?
-
当店のラバープリントシートは十分な品質を確保した製品ですが、お客様の責任において転写作業を行っていただくことをお願いしております。万が一被転写物の衣類等に損傷が生じても、当店で責任を取ることは出来ませんのでご了承ください。
失敗を避けるためにも、下記の動画や商品に同封している説明書をよくお読みになりご使用下さい。
- 手持ちのTシャツにプリントしてもらいたい。
-
当店ではお客様の私物を預かり、施工をするということは行っておりません。
ご了承ください。
- ラバープリントシートの強度はどのくらいですか?
-
当店では、洗濯堅牢度5級のプロ仕様の業務用シートを使用しております。
適度な伸縮性があり、通常の引っ張りでもひび割れしません。
※プリント部分に極度に伸びを与えた場合、プリントの部分的な剥れなどが起きる恐れがございます。
- 洗濯時に気を付けることは?
-
基本的にご家庭で通常通りお洗濯いただいても問題ありませんが、裏返して洗濯ネットに入れ、水温30℃以下でお洗濯されることをおすすめします。
また洗濯後は形を整え、陰干しされることをおすすめします。
ドライクリーニング・乾燥機・漂白剤・柔軟剤の使用は避けてください。
また、アイロンをかける際は、プリント部分に直接アイロンをかけないでください。
どうしてもアイロンが必要な場合はクッキングシートをプリント部分に当て、アイロンが直接当たらないようにお願いいたします。
- 提示されている色以外のシートを注文することはできますか?
- 提示しているカラーのみの対応となります。
- 貼りたいものに合う色が分からない。
-
ご注文の際にお問い合わせください。ご案内させていただきます。
また衣類等に貼る場合のカラーマッチの参考例はコチラのページをご覧ください。